サイトアイコン ミヤビプロダクション

ライトルーム:現像済みRAWデータを共有する方法

現像済みRAWデータを共有する方法-featured


 
ライトルームで、各目的別に写真を書き出すための設定を、シリーズ記事で投稿していますが、今回はその第4弾となります。


過去の記事はこちらをお読みください。
前回の記事では、「フォトブック用」書き出し設定に関して解説しましたが、今回は、その続編で、「各種SNS用」書き出し設定となります。前回の記事はこちらです。 2018年4月24日に以下の記事も追加しましたので、こちらもご一読ください。 2018年4月25日に「現像済みRAWデータを共有する際の書き出し設定」に関する記事を追加しました。上記の記事同様、本記事はLightroom Classic CCやそれ以前のバージョンのLightroomを対象としています。2017年10月18日にリリースされた、Lightroomのクラウドベース・バージョンは対象外...
ライトルーム:「各種SNS用」書き出し設定 - ミヤビプロダクション

 

ライトルームで画像の「書き出し」を行う際、設定内容に迷う方も多いと思います。今回は、シリーズ記事として、書き出しの目的別に推奨の設定値をお教えしようと思います。「とにかく最高画質で書き出せばいいんじゃないの?」と思っていた方は、是非ご一読くださいね。 今回の記事はLightroom Classic CCやそれ以前のバージョンのLightroomを対象としています。2017年10月18日にリリースされた、Lightroomのクラウドベース・バージョンは対象外ですのでご了承ください。ご利用中のバージョンが何か不明の場合は、以下のページで...
ライトルーム:「フォトブック用」書き出し設定 - ミヤビプロダクション

 

ライトルーム~目的別書き出し設定の記事をシリーズで書いてきましたが、今回は第3弾で、「インクジェットプリンター用」の書き出し設定に関して解説していきます。過去の記事をご覧になりたい方は以下をクリックしてください。ライトルーム:「SNS用」書き出し設定(2018年4月23日投稿) ライトルーム:「フォトブック用」書き出し設定(2018年4月19日投稿) ライトルーム:「現像済みRAWデータを共有する」ための書き出し設定なお、上記2つの記事と同様、今回の記事も、対象はLightroom Classic CCもしくはそれ以前のLightr...
ライトルーム:「インクジェットプリンター用」書き出し設定 - ミヤビプロダクション

 


これらの記事と同様、当記事も、Lightroom Classic CCやそれ以前のバージョンのLightroomを対象としています。2017年10月18日にリリースされた、Lightroomのクラウドベース・バージョンは対象外ですのでご了承ください。ご利用中のバージョンが何か不明の場合は、以下のページでご確認ください。

ライトルーム・ご利用バージョンの確認方法


 
さて、今回は、アドビ・ライトルームやフォトショップを利用しているユーザー同士で現像済みのRAWデータを共有する際の書き出し設定となります。

例えば、制作会社などで、複数のメンバーの間で、現像済みRAW画像を共有したいケースや、写真教室で、現像済みRAW画像を先生に送る必要がある場合などを想定しています。

通常は、現像したRAW画像をJPEGに書き出し、他人と共有します。JPEGの代わりにTIFF形式で書き出すこともあります。ただ、JPEGもTIFFもRAWではないので、一度書き出してしまうと、後から追加現像を行うことができなくなります。(ここで言う「現像」とは、RAW画像の色や明るさを調整する作業を指します。JPEGやTIFFはRAWではないので、一度書き出すと、その後に追加編集して、色を調整しても、透明感のある色が作れず、濁ってしまったりするのです。)

ですので、自分が現像したRAW画像を、「追加現像が可能な状態」で他人と共有したい場合は、「書き出し」の際、「ファイル設定」欄で「Digital Negative(DNG)形式」を指定します。

DNG (Digital Negative)は、アドビ社のRAWファイル形式です。

カメラメーカーはそれぞれ、独自のRAW形式を持っており、キヤノンのCR2、ニコンのNEF、ソニーのARWなどが代表的な例ですね。

ここで、ちょっとだけ技術的な話をさせてください。

概念的な説明となりますが、RAWファイルには「画像データ」以外に「ヘッダー」と呼ばれる情報領域があります。ヘッダーには「A」と「B」という二つの部屋があり、「A」には「絞り」、「シャッター速度」、「ISO感度」、「焦点距離」などのExif情報がカメラによって書き込まれます。一方、「B」には、「風景モード」や「レンズ光学補正」など、Exif以外のカメラ設定情報が記録されます。そして、カメラメーカーだけが「B」に情報を書き込み、また、読み取ることができるようになっています。キヤノンのCR2ファイルの「B」に対して読み書きできるのはキヤノンだけですし、ニコンのNEFファイルの「B」に対して読み書きできるのはニコンだけで、アドビのソフトがCR2やNEFの「B」に対して情報を読んだり、書き込んだりすることはできないのです。(「A」のデータはアドビのソフトでも読み込むことができます。)


 
そして、DNGファイルの場合は、アドビのLightroomやCamera Rawといったアプリケーションだけが、「B」に対して読み書きできるようになっているわけです。




 
さて、通常、Lightroomを使ってRAW現像を行うと、現像の内容は、「情報」としてカタログファイルの中に保存されます。これに関しては以下の記事で詳しく解説しています。

アドビ・ライトルーム (Adobe Lightroom)を使う写真愛好家やプロのカメラマンが今どんどん増えてきていますが、今日は、「ライトルームのカタログファイルって何?」という話をしたいと思います。新規にカメラを買うと、無料の現像ソフトが同梱されていたり、ウェブからダウンロードできたりします。キャノンでいうとDPP(Digital Photo Professional)ニコンはCapture NX-DソニーはImaging Edgeといった名称のソフトですね。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({}); これらの現像ソフトとライトルームが決定的に違うの...
ライトルームのカタログファイルって何? - ミヤビプロダクション

 
そして、現像したRAW画像を書き出す際、「画像形式」の欄で「Digital Negative (DNG)」を選ぶと、カタログ内に保存されているのと同じ現像情報がファイルに埋め込まれた形で書き出されます。書き出したDNGファイルは、RAW画像ですので、それなりのファイルサイズになってしまいますが、これをDropboxなどのファイル共有サービスや、USBメモリーなどを使って共有すれば、受け取った相手が、追加現像できるようになるわけです。

ライトルームの書き出し画面は以下のようになります。




 
以下、補足情報です。
 

互換性

ここは、「Camera Raw 7.1以降」を選択してください。LightroomやPhotoshopで現像作業を行う際、Camera RawというRaw現像プラグインを使用するのですが、どれだけ古いバージョンのCamera Rawまでサポートするか、という指定となります。Camera Raw 7.1は2012年の5月にリリースされたバージョンですので、それより古いバージョンの互換性は、あまり心配しなくて良いと思います。
 

JPEGプレビュー

ここは「標準サイズ」を選んでおいてください。RAW画像にはJPEGのプレビュー画像を埋め込むことができるのですが、その画像の解像度に関する設定です。「標準サイズ」とは長辺が2048ピクセルのプレビュー画像のことで、通常はこれより高い解像度のプレビュー画像を埋め込む必要はありません。因みに「フルサイズ」というのは「オリジナル画像と同じ解像度」という意味です。
 

高速読み込みデータを埋め込み

この欄にはチェックを入れておきます。DNGは、その仕様として、カメラメーカー独自のRAWファイルよりも、速く、ライトルームに読み込むことができるようになっています。チェックを入れることにより、ほんの僅か、ファイルサイズが大きくなりますが、読み込み速度が速いにこしたことはありませんね。
 

非可逆圧縮を使用

このチェックは外しておいてください。
非可逆圧縮とは、JPEGなどに採用されている圧縮方式で、「①オリジナル画像」と「②それを圧縮した後、解凍したもの」を比較すると、①の方が画質が良い、という性質のものだと理解してください。非可逆圧縮を選ぶと、ファイルサイズが三分の一前後まで小さくできるというメリットがあるのですが、ライトルームは、「画像の劣化なしに何度でも現像することができる」という点が魅力ですので、それを放棄されない方がよいと思います。
 

オリジナルRAWファイルを埋め込む

このチェックも外しておきます。
オリジナルRAWファイルというのはカメラメーカー独自のRAWファイル形式のことです。(例:CR2、NEF、ARWなど。)これをDNGに埋め込んでおいて、後日、オリジナルRAWファイルを抜き出す、といった事ができるのですが、画像ファイルが2倍以上に膨らんでしまいますし、そもそも、RAWを二重に持つことのメリットはほとんどないので、チェックは外しておいてください。
 
 
以上が、現像済みRAW画像をRAWのまま書き出す際の設定となります。
 
 

ライトルームは本当に色々なニーズを想定して作られており、ただただ感心するばかりです。ライトルームの魅力的な機能を使いこなせるようになると、写真の世界が広がりますので、少しずつ覚えていただければ、と思います。
 
 
今回の記事はここまでです。

このように、目的毎にライトルームの設定を変え、その能力を最大限に活用したいとお考えの方は、是非、私のライトルーム・レッスンの受講をご検討ください。「ストアカ」というプラットフォームを介して開催しています。
下の「日程詳細へ」ボタンをクリックして、レッスンの詳細をご確認ください。
 


ストアカで使える500円クーポンをゲット

 


 
ストアカの「神奈川県 人気総合ランキング」1位の講座ですのでお申し込みはお早めにお願いします!

2時間の個人レッスンで、基本から応用まで、受講者の方のレベルに合わせて学んでいただけます。
また、ご要望に応じてPhotoshopの使い方やLightroom→Photoshopといったワークフローに関してもお教えいたします。JR川崎駅から徒歩3分の会場での開催がメインになりますが、出張講座も行っていますので、お問い合わせください。
※川崎駅はJR東海道線(上野東京ライン)で東京から18分、品川から8分です。
 

 
ご興味のある方は、こちらの記事もお読みください。

既に多くの方に受講いただいた、「ライトルーム使い方-個別レッスン」ですが、ライトルームを始めてすぐに受講された方の殆どが、「最初に受けて良かった」とおっしゃっています。また、つまずいて、苦労しながら独学でライトルームを使ってきた受講生の方は、異口同音に「もっと早く受講しておけば良かった」とおっしゃいます。私の開催するライトルームレッスンは基本的にマンツーマンレッスンの2時間コースですが、一度、他処でのグループレッスンを受講された事のある方は、「最初からマンツーマンレッスンを受講していれば良かっ...
最初に受けて欲しいライトルーム「マンツーマン」レッスン - ミヤビプロダクション

 

ライトルーム・カタログの整理代行やパソコン買い替え時のデータ移行業務も行っていますので、よろしければご検討ください。

 ミヤビプロダクションでは、アドビ®ライトルームでお困りの方の為に2つのサービスをご提供しています。 カタログ整理代行サービスライトルームの画面にびっくりマーク(!)やクエスチョンマーク(?)が表示され、その原因や対策にお困りの方の為のサービスです。詳しくはこちらをご覧ください。 パソコン買い替え時のデータ引越しサービスこれまで使っていたパソコンから新規購入のパソコンにライトルームのデータを移行するサービスです。詳しくはこちらをご覧ください。 カタログ整理代行サービス  ライトル...
ライトルーム カタログ整理代行 & データ引越しサービス - ミヤビプロダクション

 
それでは、ご連絡お待ちしております。

ミヤビプロダクション
マサ・オニカタ




 

モバイルバージョンを終了